キャンプの楽しみのひとつ、キャンプ飯。
今までいかに楽に作れるかを探求してきました。
今回のキャンプでも楽に作りつつ、もう少しレパートリーを増やそうと密かに思って臨みました(*^。^*)
1日目のキャンプ飯
キャンプ場到着時のお昼ご飯はインスタントラーメンが定番でした。
理由は楽だから。
しかし今回は別メニューでいってみよう!と思い肉まんに。
蒸かすと手間がかかるので、ホットサンドメーカーで挟み焼きにしてみました。

我が家のホットサンドメーカーは40年くらい使っている年季の入ったもので、この真ん中のくぼみにあたると切れてしまうので、くぼみにあたらないよう2個ずつ少しつぶして入れてみたところ、、、、
美味しくできました!!!
子供たちの反応は、「カリカリで美味しい!」でした。
しかしいつもの癖なのか、
「ラーメンは?」としきりに要求してきます。
テント設営中の夫も「ラーメン、ラーメン」というので、結局ラーメンも作りました。

今回はサッポロ一番醤油ラーメンです!
夜は寒くなってきたのでスープを作ろうと思っていました。
でも設営で疲れているので簡単にできるものでインスタントじゃないメニュー。
そう、それは”あさりの味噌汁”
キャンプ場近くのスーパーかましんで購入しキャンプ場に行きました。
我が家の子供たちはあさり大好き!
あさりの味噌汁を作ると大人の分まで食べつくす勢いなので、きっと喜ぶはず!
結果。。。。。
大喜び。写真を撮る間もなく食べ始めてしまいました!
その他のメニューは、ご飯をお釜で炊き、お肉をフライパンで。
焚き火をしたかったので、焚火台には網をのせず最初から焚き火を楽しみました。
フライパンで焼いたお肉も、普通においしかったです!
しかし課題が。
どうしてもキャンプに来ると野菜不足になってしまいます。
サンチュやサラダを用意すればいいのでしょうが、テント設営と子供たち3人を見るのが精一杯。今後の課題です。
2日目のキャンプ飯
朝は前日の残りのあさりの味噌汁。
冷えてきたのでできますが、夏場はNGなスープかなと。
それから、バゲット&ソーセージとピザ。
今回いつも持ってくるパンとチーズ、バターを持って来るのを忘れまして、ものすごく不便でした。

バゲットは、焚火台に網を置きそこで焼きました。カリカリになってGOODです。
お昼ご飯は子供たち大好き焼きそば。

鉄板で美味しく作れました。
おやつには、ぷっちんプリンと桃缶で作ったプリンアラモードにする予定が、まさかの生クリームがクーラーボックスの中で固まってしまい、うまく出てこなかったのでプリンと桃缶だけのデザートになりました。

ぷっちんプリンが大好きな我が子たちは大喜び
夜はカレーライス&ステーキ。
カレーは今までインスタントで残らないようにしていましたが、今回初めて作ってみました!

やっぱ美味しいですよね。
キャンプで食べるカレーライスは最高です!
そしてもちろん焼き焼きもしました。家で味付けしてきたミスジステーキと豚トロです!


炭火焼しながら食べたら最高!!!
かねてから焼きながら食べたいと言っていた夫は大満足でした。
3日目のキャンプ飯
最終日の3日目は前日のカレーを使ったカレーうどん。

冷凍うどんを用意しておいたので、カレーにネギ、麺つゆを加えてスープを作りそれに冷凍うどんを入れて完成!
前日カレーを食べることなく、寝てしまった次男は空腹すぎたのか、無言で食べおかわりもしました。
それから家で味をつけてきた手羽先こちらも焼いて食べました!

お昼ご飯は撤去しながらだったので、持って来て食べていたかったカツを温めて、それをバゲットに挟んで食べました。
残ったバゲットに生クリームを付けたりしてデザートにもなりました。
進化するキャンプ飯
まだまだビギナーキャンパーなので、キャンプ飯に凝ったものを作ることはできませんが、すこーしずつ進化しています。
カレーを作ってみたので、次回は豚汁かな?
おでんやピザも作ってみたいし、ダッチオーブンを買ったらパンも焼いてみたいなと思っています。
これからも、キャンプ飯楽しみたいです!
おわり。
