10月の土日に行ったキャンプ場、リキャンプしょうなんについての記事の続きです。

このキャンプでデビューから5回目を迎え少しずつ我が家流のキャンプが整いつつあります。
その中でも以下の2つについては、必ずそれがかなうところでキャンプをしたいと思う様になりました。
- 子供たちはとにかく遊びたい、親も遊ばせたい
- テントサイトから遊んでいる様子を見たい
今回行ったリキャンプしょうなんはそれがかなうキャンプ場でした。
では続きをどうぞ!(^^)!
遊具がたくさんあって遊びやすい
身体を目いっぱい使う遊具がたくさんあります。

我が家の2歳児は兄の5歳児と同じことをしたがるので、多少冷や冷やしますが、2人とも楽しんでいました。
背が届かない所は、大人が手伝ってあげることで遊ぶことができます。
恐竜広場がかなりいい!!
恐竜大好きな男の子にはドストライクな広場が、管理棟裏手にある恐竜広場です。
ブラキオサウルスと思われる、首長竜の恐竜が1体、ドドンといます。

この恐竜が滑り台になっており、お腹に入り階段に登るとしっぽの頂上から下に降りてくる滑り台になります。

どんぐりの森から右側の道をずっと行くとあります。
私たちは迷いに迷い、ベビーカーを押しながらぐるぐると回りやっと見つけることができましたが、行ってしまえばルートは簡単でした。
子供たちは大喜びで朝8時頃から1時間、貸切り状態で使うことができました。
8時頃だと手賀の丘公園を利用するだけの人がまだ来ていませんので、混むことはありません。
女性用のパウダールームがある!!
炊事場と同じトレーラーの隣に女性用のパウダールームがあります。
中を見てみると化粧台はもちろん、授乳室もありました。


テントを建ててしまえば授乳室として使えますが、こういったパウダールームがあるのは嬉しいです。
実はキャンプを始めるまで、アウトドア好きじゃなかったんです。
外には虫がいるし、汚いような気がして。でも実際始めてみるとリキャンプしょうなんもそうですが、トイレはキレイだし、こういった女性に嬉しい施設があったりして安心できます。
各エリアに炊事場トレーラーがある

今回どんぐりの森でキャンプを行った為、管理棟隣のトレーラーを利用しましたが、施設案内には、その他のエリア、レイクエリア、フォレストエリアにそれぞれトレーラーがあると記載がありました。
他のエリアを見に行く余裕がなかったので確認ができていませんが、すべて管理棟へ行かなくてはいけない訳ではないので大変良さそうですね。
ちなみに芝生サイトには炊事棟があるようです。
消火時間と消灯時間が明確
21時が消火時間となっています。22時~翌7時までは消灯時間となっており静かにしていないといけません。
わりと21時にきちんと皆さん消火しているようでした。
スタッフが見回りに来ていて、できていないサイトの方へは声をかけていました。
22時の消灯についても、どんぐりの森サイトはほぼ子連れキャンパー家族でしたが、皆さんテントの中に入っているようでした。
我が家は子供たちが小さいので20時頃寝てしまいましたが、小学生のお子さんがいるファミリーは22時の消灯でようやく寝るようでした。
この時もスタッフの人が見回りに来ており、テントの外で談笑している人については、テントの中で静かにお話ししてくれるよう、優しくお願いしていました。
サイトとサイトがくっついていてロープで仕切られているので、話している声はかなり聞こえますが、あまり厳しすぎると息がつまるので、これくらいに静かさや煩さが丁度いい気がしました。
チェックアウトは11時
チェックアウトは11時です。
我が家は9時ちょっと前から撤収準備をしましたが、ま~時間がかかりまくり、完全に撤収した時には11時45分を過ぎていました。。。。
スタッフの方すみません。
その際も特に注意はされませんでしたが、本当に撤収は大変です。
キャンプ場のカートを帰りも借り、3往復で車まで運びました。
どんぐりの森から駐車場まではそこまで遠くはありませんが、荷物を運ぶにはまあまあいい距離があります。
また下のコンクリートがガタガタとしている為に運ぶのが大変でした(T_T)
最後は車に置いておいた、サイトが書かれた紙をチェックアウト用のポスト入れて完了です。
必要な場合を除いて接触がない様に配慮させていると思いました。
リキャンプしょうなんの最適な宿泊日数は?
あくまでも個人的な意見ですが、1泊2日では少ないです。
13時~翌11時までなので、時間が24時間もないのはキツイ!
それからテントを設営しながら、遊具やキャンプ場を満喫しようとすると2泊3日は最低ほしいと思いました。
レイトチェックアウトが今後できればまた違うと思いますが。。。。
木漏れ日オートサイト以外、車の乗り入れができないのでその点がなあ~・・・荷物の移動が時間のロスになるので、子供の為にも泊数を多くするのが楽しめるコツだと思いました。
そんなことを察してか、キャンプ場からプランに嬉しいプランができていました。
10/30〜全ての宿泊キャンプサイト対象で金土、土日の2泊3日でご予約いただくと、金土連泊で金曜分が半額に!土日連泊で日曜分が半額に!
秋の夜長にのんびり、ゆったりとキャンプライフをお楽しみください◎使い方として
①連泊としての利用 金曜13:00チェックイン〜日曜11時まで利用
②アーリーチェックインもしくはレイトチェックアウト代わりにも利用可能です!
土曜の午前中チェックイン〜日曜11時まで利用など、半額で使えるからこそ贅沢な使い方ができますね!
期間:2020年11月29日まで
※HPからの引用
リピートはある?
リピート確定のキャンプ場です。
ここはデイキャンプでいいでしょ?と夫は言っていましたが、キャンプ場ではキャンプがしたい私ですので、却下。
今度は別のサイトも経験してみたいので、木漏れ日オートサイトか、ふかふか芝生のキャンプサイトでリベンジしようと思います!
まとめ
リキャンプしょうなんはとても整っているキャンプ場です。
サイト数も多いし、土、芝生と地面のコンディションも選べるのでいいですね。
子供が飽きないキャンプ場だと思います。
また来たいと思っています。
おわり。