0歳、2歳、5歳の子供を連れて、ファミリーキャンプを楽しんでいます。
今回は子連れグループ4組でコテージに滞在してきました。
場所は栃木県那珂川の近くにあるサンタヒルズ。
初めてコテージに滞在しました。
クリスマス前でとても良い思い出になりました。
では、どうぞ。
サンタヒルズ
住所:栃木県那須郡那珂川町三輪967
電話番号:0287-96-4622
矢板インターから降りて約20分ほど。
近くにはきつれがわの道の駅が有ります。
1時チェックインなので、お昼はこの道の駅ですませました。
道の駅の近くには、スーパーOTANIがあり、現地調達派の人にも安心です。
しかし、お肉の品揃えが微妙でした。
栃木和牛やお肉をこだわりたい方は、山久さくら店が良いと思います。インターから降りて約10分くらいの場所に有ります。
お肉の種類が豊富で、しかも美味しかったです。
私たちは、OTANIでの肉購入を諦め、山久に行ってたくさんお肉を買いました!
ファイヤープレイスに滞在
今回は大人4人、子供6人、ハスキー犬1匹というメンバー。
ドッグランつきのコテージで犬連れでもストレスなくリードを離して一緒に過ごすことが可能です。
赤いドアが入口です。
入口前に木の根っこが有ります。ベビーカーはなくても大丈夫な場所でしたので、コテージまで持っていきませんでした。

上から見たコテージはこのような感じです。

室内は暖房設備がしっかりしていました。
灯油ストーブが2台あり、コテージ内を充分温かくすることができます。

2台同時につけると、かなり暑いです。
ロフトもついており、子供たちは秘密基地みたいな感じだったのか、吸い込まれるようにロフトに行きました。

ロフト内も暖かかったです。
それから中央にはメインの囲炉裏が。

堀ごたつ形式で座りやすいです。
が、2歳児はテーブルが遠かったので立ち食いです(^-^;
また、8ヶ月の0歳児は落ちる可能性があるので注意が必要です!
囲炉裏の中央にはグリルがついています。

薪は使えません。炭のみです。
室内で使うので一酸化炭素中毒にはくれぐれも注意してください。
この囲炉裏の上に被さるように換気扇がありますがほとんど空気を吸いません(ToT)
もれなく曇りますので、定期的にすべての窓を開けて換気をしました。
ベッドは窓際にありました。
マット、シーツ、毛布、掛け布団、枕のセットです。

コテージ内には、この他にトイレとキッチンに温水が出る流し台、冷蔵庫があります。
子供が遊べる秘密基地が場内に!
コテージ内だけだと飽きてしまう子供たち、コテージを出てすぐ上に秘密基地があります。

大人が入るのはちょっと厳しい設計になっています。
滑り台もありますよ。

子供たちは、定期的にコテージからこの遊び場に行って遊んでいました。
こういう遊び場があるだけで助かりますよね。
丁度クリスマスイベントがやっている時期だった
前回の記事で紹介しましたが、丁度クリスマスの直前で、サンタさんに会えるイベントがやっていて参加しました。

撮影スポットもたくさんありました。

お友達と撮影ができて子供たちは嬉しそうでした。
まとめ
コテージの滞在はたまには良いなぁと思いました。
子連れでゆっくりすることができました。
次回はサンタヒルズのキャンプサイトと受付で売っていたものなどをご紹介します。
おわり。