キャンプデビュー日から毎回使っている、”くっつかない網”のご紹介です。
お手入れが楽でくっつかない網グリルマット
Homelyの網はグリルマットという名でネット販売しています。
”早い、安全、清潔”ということでホームページでその利用方法が載っています。
と言っても難しいものではありません。
袋から出して、そのままバーベキューグリルに乗せるだけ。
お手入れもブラシでゴシゴシすればOK。
目玉焼きもそのまま焼けるという驚きの映像を見て、キャンプでの洗い物を少なくする為に購入することにしました。
美味しく食べた後に、ギトギトにこびりついた網を洗うのって現実に引き戻されるみたいで嫌だったんです。
実際に使ってみてどうか?
グリルマット自体は柔らかく、持ち運びしやすいです。
我が家では焚火台の袋に一緒に入れています。
そして使う際は、焚火台に備え付けの網を乗せて、その上にグリルマットを敷いています。
それで終わり。
いつもならこびりつく肉も、こびりつくことなく焼き焼きできます。
豚トロを焼いたときもこびりつくことなく美味しくいただけました。

サムギョプサルを焼いたときは、焚火台ではなく、キャンプ場にあるBBQグリルに直接このグリルマットを乗せましたが全く問題なく利用できました。

使い終わった後のお手入れも楽です。
そのまま炊事場に持っていき、たわしでゴシゴシすればOKです。
網の部分に焦げた肉汁がくっついていますが、取れます。
何回くらい使いまわせるのか?
我が家のグリルマットは3回キャンプに行ったところで穴が空いたので次のグリルマットに変えました。
7泊くらいは使えました。14食回利用できたことになります。もっと使おうと思えば使える状態でしたが、穴が空いたのと、グルキャンの際他のファミリーが心配すると思ったので新しいものに取り換えました。
お値段が1枚700円~1000円くらいなので、割安かどうかはわからないのですが、洗剤をたくさん使ったり、労力や時間を考慮する限りは元は取れている気がします。
Amazon(約300円)や楽天(約600円)ではもっと安く売っていました。お試ししやすい価格でした。
子連れキャンプの必需品か?いなか?
間違いなく必需品です。
焦げることはあっても、くっつくことはないので、バーベキューになくてはならないギアです。
子供がお肉をひっくり返したがっても、くっ付いていないので安全にひっくり返せます。
リピート商品!
必ず購入します!!
先輩キャンパーさんにも無謀にもおススメしてしまった逸品です。
まとめ
子連れキャンプの必需品です。
他のことに気をとられることが多い子連れキャンパーさんには是非導入をお勧めします。
素晴らしい働きをしてくれます。
グリルマットを使ってしまうと、ないバーベキューが想像できないほどです。
引き続き我が家では使っていきます。
おわり。
|
