0歳、2歳、5歳の子供を連れて、ファミリーキャンプを楽しんでいます。
栃木県那須高原にあるキャンプアンドキャビンズに何度か行ってみて、公園遊び必須の子連れキャンパーおすすめのエリアがわかりました。
あくまで主観ですが、どなたかの参考になれば嬉しいです。
管理棟エリアがいい!
キャンプアンドキャビンズの全体図はこんな感じです。

イベントの予約などは全て管理棟の受付やイベントカウンターになります。
我が家の子供たちが入り浸る公園は管理棟の下のキッズプレイガーデン。

管理棟にはトイレや露天風呂、売店もありますので、滞在中なにかと行く機会が多いです。
その為、サイトも管理棟付近の方が過ごしやすいです。
以下が我が家のおすすめエリアです。

オートサイト語らい、囲炉裏、暖炉があるエリアです。
オートサイト焚火は少し離れています。
炊事場が目隠しになってしまいます。
オートサイト暖炉もキッズプレイサイト側だと、他の暖炉よりも公園(キッズプレイガーデン)から離れてしまいます。ただし、管理棟には相変わらず近いです。
オートサイトGarage(ガレージ)は遠い
ガレージと管理棟、公園はそこそこ歩きます。
ガレージサイトにいながら見ることは全くできないです。
2度ガレージに泊まってみて分かったことは、公園を利用しない子供がいる家庭などはありかなと。
我が家のようにサイト内に留まらない家庭には向かないかもしれません。
ガレージは見た目も設備も申し分なく、荷物を極限まで減らせる最高のサイトですが、子連れならもっと管理棟に近いサイトを強くおすすめします!
まとめ
子供が主役の子連れキャンプが実現できるキャンプ場、キャンプアンドキャビンズ。
その中でも子供を遊ばせながらサイトでも楽しく過ごせるのは、オートサイト語らいのあるエリアです。
ひろめのオートサイトやブランコのあるサイトではありません。
暖炉にはブランコありますが。
滞在の費用はそこまで違いはありません。
子供が楽しく過ごせればキャンプは成功ですよね(^^)d
参考にしていただき、楽しい滞在にしていただければ幸いです。
おわり。
